2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

暑さを乗り切れ

北海道の北見市や帯広市で39℃前後まで気温が上がったとのこと びっくりを通り越して空恐ろしい この異常気象はいつまで続くんだろう 浜寺水路 上半身裸になってる人結構見ます 私の横を通り過ぎた人の頭を見て目が釘付け 竹笠ですね通気性が良さそうです …

青春時代が蘇る

こう暑いと食欲がわかないし胃腸の調子もいまいち でも、ゴーヤは好きで毎日食べたいぐらい チャンプルーや天ぷらで食べる以外何か毎日食べられる方法はないかな? と思っていたところ先日「NHK今日の料理」でゴーヤのピクルスが紹介されていた 私の好きなミ…

今日の空と雲

ベランダから面白い雲が見えました 16時09分今日のお天気番組で紹介されていたのは丸く平たい「かなとこ雲」でしたが我が家からはこんな風に見えました「かなとこ雲」とはハンマーでたたく台のようなかたちで積乱雲が変化してできたもの局地的に大雨が降…

ピンク色の空

7月21日の夕方から日没にかけての空です 19時18分 19時33分思ったほど焼けませんでした

住吉公園の自然

今日は参院選の投票日でしたが どういう結果が出るのか気になるところです さて、昨日の続きです 独りよがりの写真ばかりですがご笑覧ください こう暑いと公園で遊ぶ子供も少なかったです子供は元気ですが見守る親御さんたちがたまりませんからね この花壇に…

住吉公園のヒマワリ

夏になるとやっぱりヒマワリが見たくなるもんですね 住吉公園にも小規模ながらひまわり畑がありますので どんな様子か少し見てきました まだ満開と言うには程遠い状態でちょっとがっかりしました後ろに見えてる高灯籠は日本最古の灯台で鎌倉末期の創建です住…

レトロな風景

毎日茹だるような暑さでどこへも出かける気にならず写欲も減退気味 今からこんなことではこの夏を無事乗り切れるかどうか心配になってきた エアコンつけっぱなしは肉体的にも精神的にも良くない だから今日も無理やり出かけることにした 熱中症には注意しな…

元気な植物たち

エアコンが苦手なんですが、熱帯夜ではエアコンなしではとても寝られません 適切な温度(27~28℃ぐらい)にして お布団をちゃんとかけて寝るのが身体のためには良いとされています 自動設定にすれば電気代の節約にもなるということなので 数週間前から快…

ブルーインパルスが見えたよ~

35年ぶりの大阪の空を展示飛行してくれたブルーインパルス 私も昨日と今日二日続けて見ることができました 昨日はたまたま浜寺公園を歩きに行った時に、 今日はベランダから確認できました 浜寺公園にて 7/12 15:18 たんなる証拠写真のレベルです望遠レン…

ほぼ満月

今日も暑かった! 歩きに行きたいけどその勇気がない 昨年より確実に体力が落ちていることを実感する ちょっとぐらいなら平気だと思って散歩に出かけるとたちまち汗だくになる 後から後から噴き出す汗をハンドタオルでぬぐいながらの散歩は正直楽しくない お…

デパートのエスカレーターで物思う

暑い時には屋内にいるに限ります 今日は「あべのハルカス」の各フロアーをぶらぶらと 避暑のつもりでウォーキングしてきました 午後から一時的に雨が降ったようでしたが それも気づかずのんびり過ごすことができました このエスカレーターを見たら急に撮りた…

街角スナップ

なんばパークスガーデンを散策した後で今度は街角の風景を撮ってみたくなりました 独りよがりの写真ばかりですがご笑覧ください スナップ(1) スナップ(2) スナップ(3)風の強い日だったので木の葉がいっぱい落ちていた スナップ(4)白い背中が並ん…

なんばパークスのお花たち(2)

昨日の続きです この斑入りの葉、素敵でした暑い時には観葉植物を見るのが一番 ヒメタイサンボクの若い実だと思われます タイサンボクよりも葉も花も小さいので実も少し小ぶりなんですね 出た~!シダの胞子嚢ちょっとこういうの苦手なんですが全部裏返って…

なんばパークスのお花たち、月桃、他

昨日は「ニューミュンヘン南大使館」で暑気払い 生ビールとから揚げを楽しみました! ハーフ&ハーフ美味しかった~ その前になんばパークスガーデンをちょこっと覗いてきました アンゲロニア 顔のアップ 夏の花ひまわりです バックからも撮りましょう 雌し…

幸せはどこに?

ロックミュージシャンの世良公則氏が参院選に出馬すると聞いて驚いた ああ、ついにこの人もやってしまったか・・・ 公約を聞いても何だかピンとこない いったいあなたはどこへ行ってしまうのかしら? 大昔、「あんたのバラード」を見て好きになった一ファン…

田んぼのケリ

田植えをしてから数週間後の田園風景 だいぶ緑が濃くなってきました 2羽のケリの姿を発見 今日は天敵のカラスもいないようなので穏やかな様子でした ついうっかり、今年はケリの子育てを見損なったその頃は体調不良もあってあまり写欲も湧かなかったので そ…