2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ベランダから見えた今夜の月はオレンジ色に近い黄金色だった。低い位置に見えたので大きくきれいでした。 さて30日(火)に友人たちと3人で奈良県の春日山をハイキングしてきました。 ここは紅葉の名所ですが、見ごろは11月中旬から12月初めぐらいで…
山の方は立ち入り禁止だとわかっていましたが、先日TVで風車の丘のコスモスを紹介していましたので実際どんな感じか見てきました。 お天気が続いていたので満開でした。 写真撮影をしている人がたくさんいました。この後バラ園のほうに移動しましたが、水枯…
先日の国立国際美術館で開催された「プーシキン美術館展」を見に行った時に撮った写真です。 肥後橋では有名な老舗レストラン「徐園」。北京ダックが特に有名。ひときわ目を引く景観です。 こんな缶コーヒー初めて見ました。80円って、安いですね~! どう…
心斎橋大丸からBIG・STEP方面まで歩いてみました。 PUMAの赤いビルに目が釘付け。赤に白抜きのロゴというシンプルなデザインだけど成功していますね。 ウインドウのマネキンも深まる秋の装いです。しっとり落ち着いていい感じ・・・ 久しぶりのアメリカ村。…
草むらから虫の声が響き渡っていました。一目姿を見たくてのぞき込むも皆目わからずあきらめかけた時、ごそごそと何かが動いた。コオロギでした。あの大合唱はコオロギだったのか・・・。秋だなとつくづく実感した次第です。 でも、懐かしい。そう言えば、子…
夕べからの雨はお昼前にはすっかり上がりどこかへ歩きに行きたくなった。 そういえば長居にも一月ほど行ってない。そうだ長居に行こう 駅に着いた時はまだ曇り空だった。 雨上がりの公園はしっとりとして気持ちが良かった。 雨で洗い流された木はすっかり元…
先月から楽しみにしていたウイリアム・モリス展。阪急梅田ギャラリーで10/10~10/22まで開催されていました。まだまだ先だからと悠長にかまえていたのですが気が付けばあと二日しかありません。何とか見逃さずに済みました このところ雑用に追われ忙…
日に日に秋も深まり、街や公園にもしっとりと落ち着いた雰囲気が漂い始めました。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋。 待ちに待ったこの上なく気持ちの良い季節。 久しぶりにおしゃれして出かけてもみるのもいいかも 服部緑地のマキ 服部緑地のコキア 服部…
国立国際美術館で開催されていた(7/21~10/14)「プーシキン美術館展」を昨日滑り込みで観てきました。 15時頃でしたが思ったほど混んでいませんでした。もうピークは過ぎていたんですね。 17世紀~20世紀初頭のフランス風景画にたっぷり触れること…
湿度が低いとこんなに心地よい。 緑を求めて蜻蛉池公園(岸和田市)に行ってきました。 秋の雲ですね。 キノコもいろいろ見ますが、これは初めてです。名前は不明。 クロアゲハがひらひらと飛んできました。大きくて存在感たっぷり。 ゴージャスです こちら…
先ほどラジオでシャルル・アズナブールの訃報がありました。享年94歳。 あのしゃがれた声が懐かしい。かかっていた曲は「帰り来ぬ青春 Hier encore」 Yesterday when I was young 40歳の時の彼の作品で、過ぎ去った青春の日々 を懐かしみ思いをはせてい…